忍者ブログ
アニメ・映画・音楽情報
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山口達也さんの出演するドラマの主題歌をTOKIOが歌いますが、前回の宙船に続いて中島みゆきさんが提供していますね。

前回の長瀬君の歌い方は、全くそのまんま中島さんをまねて歌っていたので、今回の歌をどんな感じで歌うのかが、今から楽しみです。
PR
「ぜんまいざむらい」は、NHK教育テレビで放送中のテレビアニメ。今作は、そんな「ぜんまいざむらい」の世界を楽しめて、友達や家族と遊べるミニゲームが集まった、ぜんまいざむらいミニゲーム集となっている。
 ミニゲームの中には、テレビアニメのお話を基にミニゲーム化したものや、知育的な要素のあるオリジナルゲームの、2つのパターンのゲームが収録されている。


トイレ・台所のつまり

オムニバスアニメ映画「ジーニアス・パーティ」(7月7日公開)の完成披露試写会が18日、東京・秋葉原の東京アニメセンターで行われ、同作で声優に初挑戦した俳優、柳楽優弥(17)=写真左=と女優、菊地凛子(26)=同右=が初ツーショットを披露した。

 カンヌ国際映画祭の最優秀男優賞受賞の柳楽とアカデミー賞助演女優賞ノミネートの菊地は、7編からなる同作中、高校生の男女の淡い恋を描いた「BABY BLUE」で“初共演”。互いの声の感想を、菊地は「柳楽さんの声は役と等身大でマッチしていました」。柳楽は「(菊地の)声、タケェ(高い)と思った」と言葉少なで菊地の笑いを誘った。


便秘をすっきり解消

2006年にOVA(オリジナルビデオアニメーション)として発売され、好評を博した『スカイガールズ』が、2007年7月にテレビアニメ化されるぞ!

 3人の少女が飛行外骨格”ソニックダイバー”を操り、人類の未来を懸けて戦う、という物語が展開する『スカイガールズ』。個性的な少女たちの青春群像、そして迫力のメカアクションが見どころの作品だ。2007年7月より放送が開始されるテレビアニメシリーズは、OVA版には出てこなかったオリジナルキャラクターたちも登場し、笑顔も葛藤も、謎もバトルも満載の内容となっているぞ。


基礎化粧品

ニッポンの選挙
日本の「ドブ板選挙」の実態を生々しくとらえたドキュメンタリー映画「選挙」(想田和弘監督)が2007年6月9日から、東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムなどで公開される。


映画「選挙」の主人公はそれまで気ままな切手コイン商を営んでいた山内和彦さんだ
(c) Laboratory X, Inc   「選挙」は、2005年10月の川崎市議補選に自民党の落下傘候補として出馬した「政治の素人」が、街頭で名前を連呼し頭を下げまくる「日本型選挙」に戸惑いながら、初めての選挙戦を戦うさまを追った密着ドキュメンタリーだ。「選挙のプロ」である自民党の議員やスタッフに、演説のやり方から握手のコツまで細かく指導される主人公。「電柱にも頭を下げろ」と言われたり、子供の運動会の開会式でスーツ姿で体操したりする姿は、07年2月のベルリン映画祭で大きな驚きをもって迎えられたという。


河童のクゥと夏休み
近年、自然が激減したことに対して、養老は「僕は鎌倉出身で、小学生の頃、周りは牛と馬と虫だらけ。犬が死んでも今みたいに保健所に連絡なんかしないから、死骸に(甲虫類の)オオハネカクシとかルリエンマムシとか山のようにたかっていた。今、神奈川県で(絶滅種の)ルリエンマムシが捕れたら専門の雑誌に載ると思うが、僕はそれを踏んづけていた。こういう状況を考えると、自分も江戸時代の河童のようだ(笑)」と苦笑しつつ、今は失われてしまった自然との触れ合いについての思い出を懐かしげに語った。

 また、環境問題への取り組みについて、原監督は「実は僕自身あまり取り組んでおらず、この映画も単純に『環境破壊がいけない』と言っているつもりはない。みんなが望んだ結果、こういう世の中になったわけだから、『明日から生き方を変えよう』と意気込むのではなく、この映画が環境問題を考えるきっかけになってくれれば」とコメントを残した。


天然クレイのスキンケア



忍者ブログ [PR]
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索